携帯向けの方は粗方出来たので繋げてます。PC向けも変えることにしたので、携帯向けは適当に…いやだってPCの方が色々出来て楽しいから!楽しいから!あーでも制限がある中でどうにかこうにかするってのも…いいですね……。まぁとりあえずしばらくはこんな感じで、サーカスー★↑↑で(笑)
まだコンテンツがあっちゃこっちゃしててまとまりがないですが(通常運行)もうちょっと分かりやすく…分かりやすく…?まとめたい……?と?思います。

今回、PC向けのデザインは、
・わかりやすく
・わかりやすく
・そして、わかりやすく
ですね、わかりました。

一回やろうと思ってた、ぐるーっとフレーム一周させるのにすっかなー。
なんというか、派手と言うか、インパクトのあるというか、そういうのが好きなんです。見難くて申し訳ない。あ、携帯の方はそこまで…見難くは無いと…は思うんですけど……あ、カテゴリが多くて面倒臭い?すみません、それは私も自覚してます(まじか)(まじだ)
ラクガキを脱エムブロさんしたのは、サイト内検索機能が欲しかったからです。色々試してみましたが、やはり既存の検索サービスに頼るやり方しか無くて…(知識不足)……しかし、こういうサイトなんで、検索ロボット避けしているので、ページが登録されていないわけです。そうすると、例えばグーグル検索埋め込んで、ちょろっとサイト内検索のみが引っ掛かるようにアドレスとかをタグ入れ込んでもページ見つからないんです。ので!しょうがなく!忍者ブログの検索機能に魅かれて!!移行しました。私自身コンテンツをどうするかふらふら~としているので…もうしばしごちゃごちゃにお付き合い下さい~!すみません!!

うーんサイト内検索機能うううー…CGIだよなあ…。ちょろっとやってみてはみたけど、エムブロ対応してなかったんだよな…。

アンドロイドの時代だし、携帯端末OSってどうなるんかな…。とりあえず、夏モデルのエクスペリアは絶対防水機能来るだろ!来るよな!?と思ったら外れてショックな山田です。ちきしょ。てかデュアルコアCPUが常備の時代だぜ…。すっげぇ…。

てか、携帯って昔はリナックス系OS使ってたらしいと小耳にはさんだんですけど。なんで独自OSに切り替えたんだ…?これ、一回生のときに出た疑問だった気がするんですけどどうだったかな。

携帯で思い出したんですけど、携帯って店頭に行ってすぐ決めるもんなんですか…?私は所謂精密機械系の買い物をするときは、パンフレット読んで製品比較して、前(とその前くらい)機種と比較して、その他色々調べてから店頭に行って実際見てみて~を数回繰り返して買うわけですが。その場でぱっと決める人って凄いなぁと思うんです…こ、怖くないのかな……私が心配性なだけ…??というかカタログ読むのが好きなです(笑)これ父親譲りかなぁ。父は基本的に売り場の人よりも詳しくなってから買いに行くんです。多趣味というか、多知識すぎて、私は父を尊敬してます。

この間GW帰省した時の、私と父の会話↓
父「エクスペリアも良いけどNECのも良いね」
私「7.7mm、あ、でもこの間みたけど8.7mmでも十分薄いと思ったけど」
父「まぁ買うなら夏モデル以降でデュアルコアでしょ」
母「何語喋ってるの?」

まぁ、こんなかんじ。