そういや、私は新撰組関係は基本書籍知識なんで、山南さんの読みはあまり固執してなかったんですけど…新撰組!で、やまなみ、と読まれてて、あーやまなみなのかーと思ってたら、薄桜鬼では、さんなん、だった。調べたら三男とかの愛称から、さんなん説が有力なんだってな。

んで、先日話してたお月さんの話。

親子説、兄弟説、他人説、んでもって有力な巨大衝突説…人間ってほんとすげぇな…こんだけ色々考えるんだぜ…。私は小学校の頃に担任から他人説めっちゃ推されたけど、やっぱ今は巨大衝突説が主流みたいです。

あ、で、話戻って。多分その宇宙人の話は人工天体説かなぁ…と。んでレアメタルはちょっと話飛び過ぎだと…思われる…。だってまだ表面上しか分かってない…っぽいからなあ。

お月さんのこと全然分かってないんだね。まぁそりゃそうだ、地球の中心のことだって分からない事たくさんあるわけだし。

分からないと言えば、私、5次元がぜんっぜん理解出来ないんですけど。
いや、ベクトルの話じゃありません、ベクトルだったら無限次元まで普通じゃねぇか。

いや、数学的な意味もわけ分からんけど、物理的な感じで…なんかもっと分かりやすくだな…。なんかほら、天体物理学というか…宇宙と宇宙の関係やら繋がりやら、そこらへん説明するのに8次元とか出てくるじゃないですか。あそこらへんをもっとkwsk!!!!みたいな。

なんか昔、8次元宇宙構造とかNHKで番組チラっと出てきたけどな…。8次元ってどんだけだよ!!みたいな。想像するからいけないんか…可視的なものじゃないからなあ。

そういや、報告書に留意って使ったら、?って顔された。おいおい室長しっかりしてくれよ。