講義はやく終わったから、アガサクリスティーの小説で日本語のないかなぁと漁りに大学の本屋行ったんですけど……雑誌コーナー立ち寄ったんですけど……。
ニュートンまじ薄っぺらくなったな。
値上がりしたときもうわーと思ったが…あれは(笑)
内容もまぁ知ってる感じだし……月刊はキツイんじゃないだろうか……。あの内容は立ち読みで十分ってなるから、もうちょっと頑張って欲しい気がします。
でも、やっぱり子供に読ませたい雑誌はニュートンですね!!小学生高学年には別冊ニュートン、中学生にはニュートン読ませたいなあ…。高校物理終わって読み直すとまたいいと思います。……あ、物理やらない人いるのか……なんて人生損してるの……あんなに楽しい分野……。最近理系の大学進む予定の人も物理やってないとか聞くんですけど、大学の講義が多面的に理解できなくて楽しくないんじゃない?みたいな。まぁ全部システムが悪いんだな入試とか指導方針とか。
高校生なら大学への数学とか面白いと思うなー今月整数問題でした。
あと子供に読ませたい雑誌はコロコロとりぼんだな。