テバさんが電子レンジはぁはぁ(なんか言い回しが酷い)してたから私もはぁはぁしてきました。
しかし、私は電子レンジが苦手です。ほら、ヤりすぎるとぱーんってなるからさぁ…。某さんみたいに卵爆破させたりはしないけど(実話)、文明の利器であっても調理器という時点で苦手天敵操作困難物質にはやがわりです。
Rクヒトは包丁はおろか、ピーラーを持っていても調理器具ではなく凶器に見えるんだぞ。すげぇだろ。
あ、で、電子レンジ。というかさっきから伝次レンジって打っててイラッイラッてしてます。そして伝次が変換一発なのがむかつく…。伝次の癖に伝次の癖に。あのヤリチンが…。まぁいい、将来的にははっはっはだからね、不良受け美味しい美味しい^^我が子の幸せよりも私の興奮優先です。
電子レンジ…は吸血鬼なイメージです。ほら、吸血鬼みたいに身体操れるじゃん。振動子がマイクロ波を吸収して熱くなっちゃうとかまじ吸血鬼の身体操りみたいじゃないですか。人間は80%が水なんだから、そりゃもう熱くなっちゃいまくり…。
あ、電子レンジは赤外線とかで加熱してるわけじゃないです。赤っぽい光出てるから赤外線って思ってる人多いですけどね。というか赤外線は赤い光じゃありません。赤外線は可視光じゃないので。可視光の中で一番波長の長い赤よりも波長が長い光波が赤外線です。その逆が紫外線ですね!波長が一番短い紫よりも短い光波が紫外線です。
なんで、電子レンジの覗き窓(?)のガラスの向こうに嵌め込んである金網を外して使うと電磁波だだ漏れになるんで大変なことになります(笑)
確か、あの金網はアルミ製繊維で編まれてて、電子レンジで使われているマイクロ波(多分2。5GHzくらい)よりも波長が短いから漏れない…んだったっけ…。それか、何とか現象ってやつのお陰です。ほら、ラジオを金網の中に入れると電波受信しないやつ。ん、前者と後者は同じ現象か(笑)静電遮蔽?
で、電子レンジは受けなのか攻めなのか…。個人的にはどっちでも萌える。
あ、電子レンジで卵が爆発する理由は殻とか膜に包まれているからです。なんで、穴とかあけてチンすればいいんじゃないかなあ。したことないけど。
……ウインナーってチンして大丈夫なんっすか…。
あ、さっちゃんとウインナーとソーセージの違いについて話してたけど、
羊腸を使用したもの、又は製品の太さが20mm未満をウィンナーソーセージ
豚腸を使用したもの、又は製品の太さが20mm以上36mm未満をフランクフルトソーセージ
牛腸を使用したもの、又は製品の太さが36mm以上をボロニアソーセージ
ウインナーの種類の中にソーセージがあるらしい。
じゃあ魚肉ソーセージは羊腸使った魚の肉詰め?