どうもどうも、こんばんは。いやー秋ですねーついにタイツはきました。さむいこさむいこ!

そんでもって昨日、インデックスページを編集しました。携帯だとCSS効かないので、ごちゃってなってましたからね(笑)どうせ中央レイアウトなんだし、寧ろなぜテーブルとか見出しタグ使ってたし(笑)そんなこんなで改行が綺麗になりました!

髪の毛切りたいです。もう襟足が伸びてきた…邪魔だ…。糞ジャマい。
そういや、髪切り屋って何であんなに名称色々あるんですか…?医院とクリニック見たいに、ベット数の違いな感じで定義あるんすか?まあ、凄く個人的なそれぞれの名称のイメージ↓

・床屋…男性が行く。髭剃りしてくれる。色々セット料金な気がする。
・サロン…おばちゃんが白髪染めとパーマしに行く。
・美容院…なんか最近この言い方が多い気がする。
・パーマ屋…40~50代のあまりお洒落に興味の無い人が言う。

ちなみに私は髪切り屋と言います。寧ろ「髪切に行ってくる」と言います。家族も「髪切行っといで」と言います。美容院って何で美容院って言うんだろう…美容院…髪以外も扱うようになってきたからっすか…?わからん。

「最近はパーマ屋ばっかりやけんね~」←パーマ屋って死語になりつつある気がします^^^^^^^

とにかく髪切りたい。