3DS……え、え………?ちょ、これ、マジですか??ちょ……自動で無線LANアクセスポイント検出まですんの…?えええー…新世代ゲーム機だな…近未来だ…。
しかもだ、価格が…またパネェ。私この機能なら5万くらいすると思った。任天堂舐めてたわ。さすが花札屋だ(違う)
でもまあ買わなくていいやあ何て思ってたんですけど、そこは任天堂せこい。ゲームボーイの復刻版出すんだとさ。……やりたいじゃないか!!!!
ちょっと裸眼立体映像の技術調べてくる。ほんとにできんのかよ。できるのか…。
DSが最初出た時、めっちゃ風当たり悪かったのにね…。ダブルスクリーンってwwタッチパネルってwwwみたいな感じだったのに…。なんか世の中がどんどん変わっていく…。私より前の世代で言えば、ゲームってのはコマンド入力だったのに…今じゃもっとモーション重視だよな…。でもとりあえず私はwii使えません。難しいですあれは。
任天堂の技術開発部とか凄い金回ってんだろうなあ…。日本の最先端だもんね…。ん?最先端っていうのは言い方が変か……最先端ではないや。いかに一般家庭に提供できるようにさせるかだからなあ。
そういえば、携帯電話ももう4.9世代まで開発されてるんだとさ。FOMAが3世代だから…すげえよな…。そしてアメリカ方式のKDDIがことごとく違う電波使ってる。KDDIがいつ進路変更するか楽しみです。
電池の電波から供給は技術的に無理って分かったんでしたっけ?えーそれじゃ携帯電話電池パック積んだまんま…?私5年後には電池パック無し携帯実用化されてるかなーとか思ってたんですけど…。バッテリー無くなったらまじ軽量化ですよね…。
あと、数年後携帯のOSがどうなってるか楽しみです。またオープンソースに戻るんかな。
まあとりあえず携帯のタッチパネルは完全になってるだろな。