ローレライ読み直したくなってきた…実家帰ったら読んでこよ…。
てか最近何が面白いのかな本…最近ほんっと何も読んでない。白夜行?映画化?とか聞いた気がしないでもない。この機会に読んでみるかな…。
そういや結局日本沈没も途中までしか読んでねぇ…実家帰ったら読も…。1週間も帰ってるんだから、10作品は読める計算だな…。あすなろ物語も結局途中までしか読んでないし(笑)私今まで何読んできたんだろ(笑)
ファウストも読んだことねぇ…私人生損してるなぁ。星新一はやっぱ短編の方が好きだなぁ。ゆきとどいた生活が一番好き。まぁ王道にぼっこちゃんも好きです。
人生は一行のボォドレェルにもしかない…芥川のさばっとした文章好きだなあ。河童地味に好きです(笑)歯車はただのキチガイとしか思えない。すみません馬鹿で。
地獄変、読もうとした日に国語の教員がネタばれしやがって…くそ……まぁ、高校3年でまだ読んで無かった私が悪いんですけど…。
芥川、めっちゃ好きな短編あったんだけど…名前忘れたや……いかんな。
檸檬とかまじ妄想乙すぎるのだが…あれに対して何も感情が湧きおこらない…私は阿呆なのか…。山椒魚は好きだったけど。
そういや生徒が若草物語読んでた…。若草物語…何が良いのか全く分からない。なぜ進められるのか全然わからない。あれよりも私はドードー鳥の小間使いを勧めるぞ…。小学校の時は柏葉めっちゃ読んでたなぁ…。霧の向こうの不思議な町とか、さすが千と千尋の神隠しの原作というか…設定良かったなぁ。
あ、そうそう!耳をすませばでせいじ君が図書館で本を読んでるシーンあるじゃないですか。あそこでせいじ君が読んでる本が霧の向こうの不思議な町です。母親が発見した(笑)目ざとい(笑)
こんな時から、監督はこの本に注目してたんだな~と感動。
ハウルは原作読んだ後に映画みたんですけど…。うーん…読まなかった方が良かったのかな…。とりあえず私はハウルに対して辛口です。
ゲド戦記?原作が神だから映画見てません。ゲド戦記は中学生くらいで一回は読むべき!青春時の熱い気持ちが凝縮されてる!!
青い鳥文庫だったら、倉橋燿子とか結構読んでた…ぞ…?そこ意外がらない!(笑)ペガサスの翼とか普通に面白かったけどね(笑)